心は空気で出来ている

空気を読むな、呼吸しろ。

LINEからクロネコメンバーズを利用しようとしたら3回まわってワンする羽目に

魔女の宅急便 [Blu-ray]

 時々、クロネコヤマトを使ってモノを送ることがあります。送り先は毎回決まっているので、クロネコメンバーズに登録して、送り先を登録し、送り状発行サービスで手書きの手間を省いています。

 先日、数カ月ぶりにモノを送ることになったので、また送り状発行サービスで簡単に送り状を作ろうと思いました。LINEでクロネコヤマトを友達登録すると、トーク画面からいろいろなサービスにアクセスできます。通販で買った荷物などを受け取る時は、受取日時変更とか、受取場所の変更などが便利です。

 ところが、久しぶりに送り状発行サービスを使おうとしたので、どうやってその画面に行けるのか、忘れてしまいました。というのも、以前、サービスにアクセスする時と同じ画面が見当たらないのです。

 以前は、LINEのトークルームから送り状発行サービスに行けたんですが……たしか女性のイラストとか、サービスごとに区切られたメニューがあったはず。でもその画面が出てこない。

 「←ご要望を入力してね!」と書いてあるので、そこにご要望を入力してみます。「送り状」と入力すると、返信がありました。

f:id:go_kuma:20190728203709j:plain

 おお、「らくらく送り状発行サービスをはこちらから」と書いてあります。ここからサービスの画面に入れるんだな。LINEからもご利用いただけるのは知っているので概要のご説明はいいです。

f:id:go_kuma:20190728203905j:plain

 いますぐ利用する、っと。

 ログインしなきゃいけないのか。PC用画面は文字が小さくて見づらいな。

f:id:go_kuma:20190728203922j:plain

 お、らくらく送り状発行サービスに辿り着いたっぽい。でもこんな画面だっけ。アドレス帳から進むのかな。前はスマホ用画面だったはずだけど。

f:id:go_kuma:20190728203950j:plain

 お届け先アドレス帳。毎回同じ送り先だから1個しか登録してません。編集の必要はないし、新規登録でもない……送り状の発行はここからじゃないのかな。

f:id:go_kuma:20190728204044j:plain

 ご依頼主アドレス帳。もちろん自分のアドレスしかない。ここでもないみたいだ。

f:id:go_kuma:20190728204058j:plain

 前の画面に戻って、「らくらく送り状発行サービスについて」に進んでみよう。

f:id:go_kuma:20190728204141j:plain

 最初の画面に戻った。いますぐ利用したいんだってばよ。

f:id:go_kuma:20190728204212j:plain

 「ネコピットの設置場所はこちら」じゃないよなぁ。でも一応進んでみるか。

f:id:go_kuma:20190728204239j:plain

 最初の画面に戻った。いやこれ絶対違うって。前と変わってる。こんな手間かからなかったはずだもの。

f:id:go_kuma:20190728203905j:plain

 こんな調子で、同じところを3週くらいぐるぐる回って、結局わからずじまい。どうしたら送り状発行サービスに辿り着けるんだよぅ!

 正解はここでした。

f:id:go_kuma:20190728204508j:plain

 「←ご要望を入力してね!」の部分を何気にタップすると、前に使っていたメニューが出てきました。そうそう、この画面、ここからならわかるよ!

f:id:go_kuma:20190728204550j:plain

 無事、「らくらく送り状発行サービス」に辿り着くことができました。 

f:id:go_kuma:20190728204519j:plain

 結局、一番最初のところで間違えてたんですね。それにしても、「←ご要望を入力してね!」って言われるから入力したのに、こちらが要望するサービスに辿り着けないってどういう設計なの。サービスはこちらって書いてある通りに辿って堂々巡りになるって、おかしいでしょ。

 いや、まぁ最初に間違えてたのは認める。だけどそこにもタップしろとか何も書いてないでしょ。「←ご要望を入力してね!」って書いたるだけでしょ。そら「←」って書いてあったらキーボードをタップして入力するわな。「←ご要望を入力してね!」の文字をタップするなんて、誰が思いつく?ええ?俺がおかしいの?非常識なの?

 こんなイライラしたのは久しぶりなので、もう2度と同じ轍は踏まないと思いますが、ここは是非とも改善して欲しいところです。

 以上!

UIデザインの教科書[新版] マルチデバイス時代のインターフェース設計

UIデザインの教科書[新版] マルチデバイス時代のインターフェース設計

 
UXと理論で作る Webデザイン: デザイナーでなくてもわかる

UXと理論で作る Webデザイン: デザイナーでなくてもわかる