心は空気で出来ている

空気を読むな、呼吸しろ。

死を恐れる父、父の死を恐れる私

f:id:go_kuma:20181201223316p:plain

アドレナリンから 湯気が出る

抜ける髪の毛 断末魔 オオオ

 父の死期が近いような、そうでもないような。

 長いこと糖尿病を患い、インスリンを打ちながらの生活。しかし合併症で身体のあちこちが……という話は聞かない。戦前生まれは意外と丈夫だ。

 70代前半まではまだ元気があった。ところが、一度低血糖で気を失って病院に運ばれて以来、すっかりしょぼくれてしまった。

 十年くらい前にヘルニアの手術をしたのだが、最近また腰が痛くなってきたという。膝も悪くなってきて、歩くのが苦痛らしい。

 そうして、徐々に体が衰えてきたこともあり、本人的にも「死」をリアルに意識せざるを得なくなってきていると思う。

 元気な時は、まだ冗談交じりで、笑いながら死んだときの話をしていたが、最近自分の死を会話の中で匂わせる時は、もう冗談で済ませられる雰囲気ではなくなっている。

 低血糖で倒れた時、実家に帰った私に、その時の顛末を半ば笑いながら話していたのだが、その笑いには絶望と悲しみと恐怖が滲んでいた。笑いでごまかせないものが、父の顔に表れていた。

 姪が、来年結婚式を挙げる予定だ。おじいちゃん子の姪は、仕事が休みの時など、なんでもない日でも、父の顔を見に実家へ行っているらしい。

 先日たまたま、実家で姪と顔を合わせた。そこで結婚式の話を聞いたのだが、「おじいちゃんも結婚式に出てね」と姪が言うと、「もうそんな頃にはじいちゃんおらへんわ(いないぞ)」と笑いもせずに寂しい声で言う。

 母は「絶対おるわ(いるよ)」と笑いながら言う。

 昭和のホームドラマかよと思いながら、私も笑う。長山藍子の顔が浮かぶ。

 空襲を避けて名古屋から疎開してきた父。親戚の家に兄と一緒に預けられて、疎外感を味わったという父。繊維業界の低迷で職を失った父。生活再建をかけて未経験の業種で苦労した父。家を建て、3人の子どもを養った父。そして、幼いころからずっと、畏怖の対象だった父。大人になってからは、あまり尊敬できなかった父。

 そんな父が、自らの死を目前にして、悲しみと恐怖にしょぼくれている。その感情を乗り越え、達観して欲しいと思う一方、そういうことができる人ではないとも思う。

 しかしながら、死が、生きている人にどう作用するかはわからない。存外、何かを悟って安らかに逝くかもしれないし、悲しみと恐怖に打ち震えながら逝くかもしれない。

 そんなことを言っている私も、いつ死ぬかはわからない。明日何かの事故でポックリ死ぬかもしれない。進行性の病気でも見つかって、数ヶ月後には死ぬことになるかもしれない。いつどこで誰に死が訪れるかは、誰にもわからない。

 父が亡くなったら、私はどのくらい悲しむだろうか。あるいは、ほっとするだろうか。どうなるかわからない。私にはそれが怖い。自分の予想以上に悲しくなったら困るなと思う。できればあまり悲しみたくはない。しかし、あまり悲しまないのもそれはそうれでどうかと思う。

 父は死を迎えることによって、自分がどうなるかを恐れている。

 私もまた父の死に際して、自分がどうなるかを恐れている。

 死は、いろいろなことを考えさせる。

 たとえそれが無駄なことだとわかっていても。

 本日はこれにてお粗末。

チチキトク スグカエレ

チチキトク スグカエレ